
パスタのジェノベーゼソースを使って簡単バジルチキン炒め作ってみました。写真はさっぱり低脂肪の鳥むね肉を使ってますが、もも肉の方はジューシーでこれまた美味しいと思います。あなたはさっぱりとジューシーどっち派でしょうか?イタリアンの日のおかずの一品として作ってみてください
バジルチキン炒め作り方
材料
鳥肉(もも又はむね)200g(7.05 oz)
玉ねぎ100g(3.52 oz)
パプリカ50g(1.75 oz)
にんにく1片
ジェノベーゼ(バジル)ソース 大さじ2
塩2g(0.07 oz)

調理器具
包丁
まな板
フライパン
作り方
1.まずは玉ねぎを1.5cm角(0.6 in)に切ります
★ポイントとして、お好みで少し小さいサイズにしても大丈夫ですが、鳥肉、玉ねぎ・パプリカは大体同じ幅に切ってください。1.5cm角(0.6 in)は食べ応えのある感じに仕上がります

2.パプリカも1.5cm角(0.6 in)に切ります

3.にんにくはスライスにします
★ニンニクの後半部分は安定しないので横に倒してスライスしてください

4.鳥肉は1.5cm角(0.6 in)に切ります。切り物は以上です

5.フライパンに油を敷き、ニンニクを入れ火を付けます(中火)

6.にんにくがシュワシュワしてきたら(約1分後)玉ねぎと鳥肉を入れます(中火)

7.炒めて約2分後、鳥肉の全体の周りに色が変わってきたら、塩を入れ更に2分炒めて、ジェノベーゼ(バジル)ソースを入れてソースを具材に絡めます(中火)
★バジル感を更にアップしたい場合はこのタイミングでドライバジルを入れてみてもいいと思います

8.パプリカを入れて更に1分炒め、火を止めます(中火→消火)
★パプリカはしっかり火を通すというよりは全体に絡めながら温めてあげるだけな感じです

9.お皿に盛り、お好みでバジルの葉又はイタリアンパセリ、ドライパセリを飾り付けて完成です

あとがき
いかがでしたでしょうか?バジルの香りが鳥肉と非常に良く合い、イタリアンのおかずだけではなく、ご飯でも合いそうです。パンと一緒にもどうぞ!仕上げにパルメザンチーズを振りかけてあげるとまた更においしくなると思います。アレンジとして、この状態でピザ生地に乗せ、チーズを載せてピザにしてもおいしいと思います。瓶でジェノベーゼ(バジル)ソースを買ってパスタを作ってみたけれど、パスタも連続で作るわけにもいかず、使いきれなくて冷蔵庫で眠っている等ありましたらぜひ試してみてください!ほかにもジェノベーゼ(バジル)ソースを使ったレシピをご紹介しています。併せてそちらもご参考にしてください!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。美味しくできますように!