料理

餃子の皮ピザレシピ(ベーコンジェノベーゼ・エビジェノベーゼ)

このページでのご紹介メニューは餃子の皮ピザの(ベーコンジェノベーゼと海老ジェノベーゼ)です。

二番目のエビの方は少しだけコツをのせておいたので参考にしてください

餃子の皮ピザ(ベーコンジェノベーゼ)

餃子の皮を使った初心者っでも作れる簡単ピザ作り方です。今回は市販のパスタに使う用のバジルソースを使ったミニピザレシピです。ぬって、乗っけて、焼くだけの時短簡単レシピです

材料

餃子の皮
ジェノベーゼソース(バジルソース)パスタ用
シュレッドチーズ
ベーコン

調理器具

包丁
まな板
オーブントースター

作り方

1.ベーコンを小さめに切っておきます。目安として一枚を横に半分に切って、重ねて写真のように約1センチくらいの大きさで切ります。切りものはこれだけです。

2.餃子の皮にジェノベーゼソースをぬります

★塗りすぎ注意です。焼いていくとソースから油が出てきてあふれてしまうので、控えめに中心側に塗るとよいです

3.続いて、シュレッドチーズとベーコンをのせます

4.トースターで180℃で3~5分おいしそうな焼き目が付くまで様子を見ながら焼いていきます。温度設定がないタイプであれば香ばしい焼き目が付くまで焼くのが目安です

あとがき

いかがでしたでしょうか?ベーコンとジェノベーゼ(バジル)ソースの相性は非常に良く、とてもおいしいです。少しブラックペッパーをかけたり、フレッシュバジルを乗せて、バジルの二重の香りを楽しむのも良いと思います

追記:2020/5/26

アレンジ:餃子の皮ピザ(エビジェノベーゼ)

アレンジと言いますか、具材を海老にしただけなのですが、ポイントを少しだけ紹介させていただきます。基本的に作り方は一緒です

材料

餃子の皮
シュレッドチーズ
ジェノベーゼ(バジル)ソース
海老
フレッシュバジルリーフ(飾り用)

★海老が大きい場合は下の写真の様に半分にカットしてください(ぶつ切りでも大丈夫です)半分に切る場合は熱を入れると海老が横に反ったりしますので、横に少し切れ目を入れると反りを少し軽減できます

作り方

1.ジェノベーゼ(バジル)ソースを塗ります

★塗りすぎ注意です。焼いていくとソースから油が出てきてあふれてしまうので、控えめに中心側に塗るとよいです

2.ソースの上にチーズをのせます

3.さらに上に海老をのせます

★海老は2~3切れのせるとよいと思います。熱を通すと少し縮みます

4.海老にジェノベーゼ(バジル)ソースをコーティングしてあげます

★海老の水分を少しでも蒸発するのを軽減するためです

5.トースターで180℃で3~5分おいしそうな焼き目が付くまで様子を見ながら焼いていきます。温度設定がないタイプであれば香ばしい焼き目が付くまで焼くのが目安です

★焼き加減は上のレシピと一緒です。餃子の皮の焦げすぎに注意しましょう

あとがき

いかがでしたでしょうか?今回もとても簡単な時短でできるレシピの紹介でした。ジェノベーゼ(バジル)ソースは肉にも海鮮にも相性が良いので色々な具材で試してみてください。もちろん野菜のみでも良いと思います。そして子供のおやつや大人の方にはおつまみにとてもぴったりです。ご自身でジェノベーゼソース作ってみると更においしそうですね。デコレーションでフレッシュバジルを乗せたら見た目もよく、パーティーにもぴったりです。こちらの料理おいしそうだなと思ったらぜひお家で作ってみてください!この他にも餃子の皮を使ったレシピを掲載していますので、そちらも併せてご覧ください

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。美味しくできますように!

Translate »