料理

【小麦粉不使用】おうちで本格ハヤシライスのレシピ

今回はハヤシライスの作り方のご紹介です。ご家庭でカレーは作ることはあってもハヤシライスを作ることは少ないのではないでしょうか?たまには気分を変えてお家でハヤシライスを作ってみませんか?このレシピがあればご自宅で本格的な洋食が作れちゃいます。オムハヤシにしてもいいかもしれませんね。牛肉と玉ねぎをたっぷり、トマトを感じるハヤシライスをおうちでぜひ味わってみてください!

作り方詳細

材料

2人前
具材:
 牛肉200g(7 oz)
 玉ねぎ 小1個(130g=4.6oz)
調味料:
 赤ワイン 200ml(6.76 fl oz)
 水 300ml(10.14 fl oz)
 トマトピューレ 大さじ4
 トマトケチャップ 大さじ4
 ブイヨンキューブ 1(水300ml用=10.14 fl oz water)
 ウースターソース 小さじ2
 ニンニク 2片
 砂糖 小さじ2
 バター 20g(0.7 oz)
 塩 ひとつまみ
 ローレル 1枚
仕上げ用:
 コーヒーフレッシュor生クリーム 適量

作り方

1.まずは切り物から、ニンニクは下を切り落としてからみじん切り、玉ねぎ上下を切り落とし、半分に切ってから写真の様に小指の爪より少し薄い幅くらい(約1cm=0.4 inより薄目)に切り、更に半分にします

2.大き目のフライパンに油を少し引き、牛肉をさっと中火でレアな感じで炒めて、お皿やトレイなどに一度移し、よけておきます(中火)

3.また少し油を敷き、玉ねぎとにんにくを中火で炒めていきます(中火)

4.玉ねぎが少し透明になってきたら、トマトピューレを最初に入れ、1分くらい弱中火で炒め、ケチャップを入れて同じように1分くらい炒めていきます(弱中火)

5.牛肉をフライパンに戻し、赤ワイン・水・ローレル・砂糖を入れ、5分中火で煮込みます(中火)

6.次にコンソメキューブ・ウースターソース・バター・詩をひとつまみを入れ、5~8分くらい様子を見ながら、とろみが出るくらいまで中火で煮込みます(中火)

7.煮込み終わったら、最初の半分くらいまで水分が減りました。味見をして、濃すぎたら水を足し調節したり、薄すぎたらもう少し煮込んであげて、ご飯に合うお好みの濃さに仕上げてください

8.器にご飯と一緒に盛り、あればパセリを散らして完成です

あとがき

いかがでしたでしょうか?少し材料が多めに感じるかもしれませんが、作るのはとても簡単です。もちろんその日に食べてもいいと思いますが、一日冷蔵庫に置いて、熟成させて二日目に食べると更においしくなっています

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。美味しくできますように!

Translate »